こんにちは!
日々の生活の中で、節約できるとことろは節約したいですよね?
その中でも手軽に削減できるのが固定費と言われている「スマホ代」です!
我が家では数年前に固定費の削減をするべく、スマホのキャリアを大手キャリアから格安SIMへと変更しました。
スマホ代を安くして固定費を削減したいけど、通信速度など不安…という方はぜひこちらを読んでみてください。
・スマホ代を節約したい方
・固定費の削減を考えている方
・大手キャリアから格安SIMにするとどのくらい安くなるか知りたい方
大手キャリアの最安プランは?
最近通信料金の値下げがされていることもありますが、大手3大キャリアでは、端末代を抜いたとしてもやはり月額5,000円前後はかかってしまっていました。
我が家も6年ほど前までは大手キャリアの契約で利用していたのですが、当時一人当たり5,000円前後している事がほとんどでした。
通話が多い月などでは月額9,000円もかかってしまったこともあり、スマホ代のみで我が家の通信費は最低でも10,000円以上かけていました。
2021年6月現在の各3社の料金プランは、標準的なもので次のようになっていました。
(通信量のみの料金です。)
プラン名 | 料金 | |
docomo | ギガライト | 1,980円から |
au | 新auピタットプランn | 1,980円から |
softbank | ミニフィットプラン+ | 1,980円から |
3社揃って1,980円となっていますが、これはあくまでも最安プランです。値引きを最大限考慮した上で月1G以内の場合です。
どこも1G以上使うと3~4,000円は簡単に行ってしまいます。
マイネオの料金プランは?
我が家では、固定費の見直し時に格安SIMの中でマイネオにしようという話になりました。
これといった理由はないのですが、料金プランがわかりやすいのとその時の職場の人が何人かマイネオにしていたことからオススメされたので決めました。
日常的に、夫婦ともに電話はほとんど利用しないためカケホーダイプランなどには入らず、通信費のみを払う形で契約。
今や電話はLINEの無料通話で十分です!
マイネオの通信プランはこの通りです。
↓
電話はほとんどしないと言いつつも、外へ連絡する際に電話機能は必要なため、デュアルプランというコースで使用しています。
ちなみに、通話は0で通信のみという方では下のシングルプランを選択できます。

私の場合はディアルの5Gで利用しています。
実際3G以内に収まっているので3Gプランがあれば良いな〜なんて思っていますが、余った分はマイネオはマイネオユーザーにプレゼントしたり、フリータンクに入れてパケットが足りなくなりそうな人に使ってもらうといったことが可能なので無駄にはなりません。
夫婦ともに同じプランで契約しているので、1,518円×2人分=3,036円で済んでいます。
大手キャリアでの料金プラン
大手キャリア時代の通信費明細すでに手元にないためauシュミレーションで改めて見たところ、一人当たり月額税込2,915円でした。
2人で税込金額にすると、5,830円です。
大手キャリアとマイネオを比較すると、月2,800円も節約することができています!
大手キャリアと格安スマホのメリットデメリットは?
大手キャリアから格安スマホに変えるにあたって、最も気になるのが料金と通信速度です。
大手キャリアの良い点としては、通信速度がいつでも早いところです。
一方で、格安スマホでは時間帯によっては通信速度が悪くなるときもあるようです。
そのため、通信速度を重視する人にとっては大手キャリアの方が良いかもしれません。
しかし、通話が少ない人や、月額料金を抑えたいという人には格安スマホはもってこいの節約術です!
切り替えのための手間も多少ありますが、各社問い合わせなども行えたり店舗があるところもあるため、そこで確認をすれば怖いことはありません。
格安スマホの場合、大手キャリアが持っている独自回線をレンタルする形で回線をもつため、経費もかかりにくくここまで安く設定することができているようです。
さいごに
今や節約術のうちの一つとしても浸透してきている格安スマホへの切り替えですが、我が家では大手キャリア時代の1/2以下に通信費を抑える事ができています。
仕事上、大手キャリアでなければ不便を感じる方もいるかと思うので一概にはいえませんが、はじめのちょっとした手間だけで格安スマホに切り替えてしまえば大きな節約効果を得る事ができます。
我が家では、年間33,000円以上の通信費の節約を行うことができています!
月額にしたら大したことはないかもしれませんが、チリツモで積み上げると結構な金額になってきます。
格安スマホへ変更することに不安な思いを持っている方は、一度格安スマホ会社へ相談して見るのも良いかもしれません!