こんにちは!
以前、東京のホテル御三家としても知られている「ジ・オークラ東京」にリラックスを兼ねて宿泊してきました。
YouTubeでホテルステイの様子をアップしていたのですが、ブログで伝わることもあると考え、改めてご紹介したいと思います!
2019年にリニューアルオープンされており、伝統を感じさせつつもモダンな作りとなっていてリラックスするにはもってこいのホテルでした。
今回は、オークラ東京に実際に宿泊したレビューとしてロビーやお部屋、朝食の様子をご紹介します!
・オークラ東京の朝食やルームサービスを知りたい方
・オークラ東京に宿泊を考えている方
・オークラ東京に一般人が泊まった感想を知りたい方
目次
オークラ東京の概要

オークラ東京は、帝国ホテルとニューオータニも併せてホテル御三家とも呼ばれています。
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分に位置するオークラ東京は、これまで世界各国の要人が宿泊されたり、大切なイベントの場として利用されてきたりと、歴史ある日本のホテルです。
オークラ東京は現在、「ヘリテージウイング」と「プレステージタワー」の2棟に分かれています。
オークラ東京プレステージタワー ロビーの様子

ロビーは高い天井で、チェックインをしようと目線でフロントを詐害していると、すぐに従業員の方が声をかけて案内してくださいました。
フロントの方も感じがよく、特に待つことなくスムーズに手続きをすることができました。
メインエントランス

メインゲートから入ると、目の前にオークラ東京の伝統あるオブジェが飾られています。
このランタンはオークラ名物で、繊細な木々で作られています。
ロビーでチェックインすると、アテンドの方がお部屋まで案内してくださいました。
チェックインの際もアテンドの際も、終始笑顔でスムーズな案内をしてくださいます。
ロビー

メインエントランス横には、広々としたロビーがあります。
日中は、さまざまなお客様がソファに座ってお話ししていたり、リラックスしていたりと素敵なひと時を過ごしていました。

ロビーの正面には、季節の花が生けられていました。
ソファに座って、お花を眺めていても時間が過ごせそうです!
オークラ東京プレステージタワー 室内の様子

今回我が家が宿泊したのは、プレステージタワーのプレステージルーム(ビューバス)キングタイプのお部屋です。
2019年にリニューアルオープンしたこともあって、設備はどれも新しく綺麗で、清潔感もありました。
東京の景色を昼も夜も楽しむことができるので、観光時の滞在にももってこいです!
洗面台とお風呂について

洗面台はグレーの石調にまとめたれていて、すごくシックで素敵な空間でした。

ビューバスタイプのお部屋とあって、お風呂もこんなに開放的です!
夜景を見ながら長湯したり、テレビもついているので半身浴にも最適♪

アメニティも洗面台の引き出しの中に綺麗に箱に入れられて置かれていて、初めに見た時はかなり感動しました!
シャンプー・トリートメント・ボディソープも桜の良い香りでこれまた癒されます。

夜景を見ながらお風呂に入っていると、東京タワーのライトアップされた姿もぎりぎりですがみることができました!
ちなみに長くお風呂を使用していると、窓が湯気によってどんどん曇ってくるため、ここだけ曇り止めがあれば良いのにな〜と感じました。
それでも総合的な満足度は高く、バスソルトもあったため何度かお風呂には入りました!

お手洗いについては、引き戸タイプです。
きちんとペーパーも三角におられていて清潔感も十分ありました。
便器の前に洗面台もあってとても便利でした!
ベッドとソファについて

ベッドはキングサイズととても大きく、3人でも寝られるのではないかと思うくらいでした。

窓側にはソファと椅子、テーブルが置かれています。
このソファが私的にはお気に入りで、寝転んで外の景色を見るのに最適なのです!!
デスクとテレビについて

テレビは壁面仕様です。
ベッドに寝転びながら見ることができるので、これまたリラックス効果が高いものでした。
テレビでホテル内の案内があったりしたので、これを見るためにほぼ使っていました。
デスクには、レターセットなどがありました。

デスクの横には、冷蔵庫などが格納してある棚がありました。
開けてみると冷蔵庫や有料の飲料・お菓子、無料の水やお茶・コーヒー、茶器などが入っています!

綺麗に整ってしまわれていたので、思わず飲むのをためらってしまそうになりました…笑
オークラ東京 ルームサービスの様子

この日は、完全にホテル内でゆっくりするために、ルームサービスを頼みました。
早めの夕食ということで、外がまだ明るいうちに頼んでしまいました笑

こちらはミックスサンドです!
付け合わせがポテトチップスだったのはう〜んと言った感じでしたが、サンドイッチ自体はバターも効いていて本当に美味しかったです!

こちらはビーフカレーです。
サラダもついてきて、ドレッシングも3種類くらいから選ぶことができました。
カレーはビーフがゴロゴロと入っていて、肉質も良く食べ応えがあって、満足度の高い一品です。
福神漬けやらっきょう、紅生姜もあって、好みで味を加えながら食べることができたので、最後まで美味しくいただくことができました♪
バーラウンジ「スターライト」

今回の宿泊時、バーラウンジでの1杯無料チケットを2枚いただきました!
おつまみにナッツなども少しいただけたので、大人な空間を楽しむことができます。
一休で予約をすると、会員ランクによってこのチケットがいただけるようです!
お得なセールをやっていることが一休はよくあります!
一度覗いてみて、内容が良かったらぜひ予約してみてください♪
オークラ東京 朝食の様子

今回朝食は、オークラ東京の中にある「オーキッド」でのビュッフェ朝食です。
結論から言うと、全て美味しく見た目も素晴らしい朝食だったのですが、何がすごいって、パンの種類がたくさんあったところです。





もちろん、パン以外にもたくさんありました!

ソーセージやラタトゥイユ、卵料理などのホットミール
スクランブルエッグは、硬めと柔らかめの2種類があったので好みに応じて食べることができました!

ハムやサーモンなどコールドミールもたくさんあり、何を優先して食べようか嬉しい悩みどころがたくさんありました♪

もちろん、白米や炊き込みご飯など和食も完備です。

個人的には、卵が大好きなので温泉卵がとろとろでお出汁も効いていて最高に美味しかったです!
とろとろ加減がちょうど良く、ご飯にかけても良いしそのまま食べてもgoodです。
写真以外にもまだまだたくさんフードやドリンクはありますので、ぜひ行ってみてのお楽しみとしていただくか、youtubeでもう少し紹介しているので、↑こちらからも覗いてみてください♪
オークラ東京の予約は一休から
今回私は一休.comから予約しました。一休はハイクラスホテルも含めて数多くの優良ホテルが登録されており、特別値引きなども行われています。
ぜひ一休で予約したい!という方は、こちらから一休のサイトへ飛ぶことができます♪
オークラ東京プレステージタワー宿泊のまとめ

いかがでしたでしょうか。
日常のストレスから解放されるために、ホテルでリラックスを目的としたステイをするのであれば、オークラ東京は最適なホテルとも言えます!
もちろん、観光などでも素敵なホテル間違いなしです♪
ちなみに、宿泊者はジムやプール、スパも使用することが可能です。
着替え等はレンタル料などがかかりますが、事前に持って来ればそれでもokです。
体を動かしてリラックスすることもできるので、素敵な空間で美味しいものを食べ、体を動かし、気持ちを前向きにしてまたお仕事などを頑張るのも良いですよね!
オークラ東京に興味のある方は、ぜひ宿泊してみてください。
・オークラ東京の朝食やルームサービスを知りたい方
・オークラ東京に宿泊を考えている方
・オークラ東京に一般人が泊まった感想を知りたい方