こんにちは!
ブログを始めるにあたって、最初に気にするのが「どうやってブログを作る?」というところだと思います。
はてなブログやアメブロなどの無料ブログを会員登録で簡単に作成できるのもありますが、将来的に収益化や好きなデザインなどでの運営を考えているのであればワードプレス(WordPress)でブログを作るのがおすすめです!
今回はワードプレスについて、どんなことができて何が良いのか悪いのかなどについてご紹介していきたいと思います。
・ワードプレスって何か知りたい方
・ワードプレスでできることを知りたい方
・ワードプレスのメリットデメリットについて知りたい方
目次
ワードプレス(WordPress)とは?
ワードプレスとは、無料で使用することができるブログソフトのことです。
ブログに限らず店舗のサイトや通販サイトも作成できるため、個人から法人まで幅広く使われています。
ブログサイトというと、難しいプログラミング言語を使って組み立てるのが一般的です。

しかしワードプレスを使用することによって、プログラミングに詳しくなくても簡単にブログを作成・更新することができます。
更に「プラグイン」という機能を複数組み込んで行くことで、自分が理想としているサイトを作成することが可能です。
アメブロやはてなブログではサーバー代もかからずに完全無料でブログができますが、サイトのデザインなどはほとんど変えることが出来ないため、自由度が下がります。
ワードプレス(WordPress)でどんなことができるの?
ワードプレスでは、自分のブログのテーマを選ぶこととなります。
テーマとはサイト全体のテンプレートのことで、無料から有料まで様々なテーマが存在しています。
テーマはワードプレスの初期設定時に無料で使えるものがいくつか装備されており、これを使っても良いし、更に使い勝手良くしたい!理想のテーマがある!などという場合は有料で購入することで設置が可能となっています。
設置するだけで見栄えの良い形になっているのですが、更に自分である程度好きにカスタマイズもすることができるために初心者ブロガーの中でも人気なテーマです。
またブログを構築していくにあたり、様々なプラグインを導入することで更に好きなカスタマイズをすることが可能です。
プラグインには例えば次のような機能があります。
・問い合わせページの追加
・目次の自動表示
・画像の圧縮
・SSL化
・訪問者分析
・バックアップ自動作成…など
これらはほんの一例ですが、目的のプラグインをインストールして有効にするだけでたくさんの機能がワードプレスにつきます。
それぞれ更新のメッセージが出ることがあるので、一つずつ都度更新して行ってください!
ワードプレス(WordPress)のメリット
・独自のドメインが使える
・プログラミングを知らなくても、新規サイトを簡単に作成できる
・プラグインが豊富で、様々な機能の追加が自由にできる
・テーマが豊富なため、初心者でも見栄えの良いサイトが作れる
・SEO対策ができるプラグインがあるため、検索エンジン上位表示が狙える
ワードプレス(WordPress)のデメリット
・個別サポートなしのため、自己解決力が必要
・ワードプレスやプラグインなど随時アップデートが必要
・不正アクセスなどに遭いやすいため
・バグやエラーが起きやすい
こう行ったデメリット面を補完するという意味で私は現在ABCオンラインに参加しています。
疑問があればいつでも質問でき、数多くの仲間が教えてくださいます!
月額1,980円と費用はかかりますが、自分で調べて考えて負のスパイラルに陥ってブログを触らなくなる…と行ったことを回避できるので効率的に問題を解決することができます。
また多くの仲間との交流もあるため、お互いに切磋琢磨しあいながらブログを書けるので、孤独感も減ってきました。
ワードプレス(WordPress)の料金は?
ワードプレス自体は無料で使用できます!
しかしワードプレスを使用する上で、サーバーやドメインの契約が必要となり、有料テーマを購入する場合はその費用もかかります。
ただ今後稼げるかまだ不安な状態でブログを始めるのであれば、少しでも初期費用を下げたいですよね?
そんな場合には、エックスサーバーで一定の条件のもとサーバー契約をすると、サーバーの初期費用やドメインが一つ無料で取得できるためにお得です!
初期費用やドメイン代を抑えてブログを始めたい方はエックスサーバーで登録することをおすすめします。
エックスサーバーを使用することでワードプレスのクイックスタート機能もついているために、簡単にワードプレスを立ち上げることが可能です!
エックスサーバーについての詳細は、こちらの記事でご紹介しています↓

また、一定のエックスサーバー契約の場合ドメインを一つ無料で取得することができますが、自分で取得する必要がある場合には「お名前.com」での取得が分かりやすくておすすめです。
お名前.comについては、「独自ドメインの取得ならお名前.comがおすすめ!」で紹介しているので必要な場合はみて下さい。
ワードプレスについて書籍で知りたい方はこちら!
ワードプレスについて、まだまだ詳しく調べたい!知りたい!という方は専門の書籍も販売しているため、何冊か試しに読んでみるのもありです。
これらのような書籍を見ながら、最初の設定など操作になれるまで手元にあったほうが安心するかもしれません。
安心しながら作成した方が良いサイトができると思うので、不安がある方は1冊用意することをおすすめします!
さいごに
ワードプレスって、聞き慣れない言葉を聞くと拒否反応が出る!という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ブログを始めるにあたって将来的にブログ収入を見込んだり好きにカスタマイズしたブログを作りたいという場合には汎用性の高いワードプレスがおすすめです。
こんなこと出来るかな?と思ったことはだいたいできるのが魅力のうちの一つです!
ワードプレスの立ち上げが完了したら、あとはテーマを選んで自分のブログを書いて行くだけです!
しばらく記事を書いたらグーグルアドセンスに挑戦をして、ブログの収益化を始めませんか?
